講習会情報
【助成金対象】- 受講対象者
- 1.コンクリート造の工作物の解体又は破壊の作業に3年以上従事した経験がある方
 2.学校教育法による大学、高等専門学校又は高等学校において土木又は建築に関する学科を専攻して卒業した方で、その後2年以上コンクリート造の工作物の解体又は破壊の作業に従事した経験がある方
 等
 (ここの挙げたものは受講資格の一部です。詳しくは受講申込書をご覧ください)
- 開催日
- 令和7年8月21日・22日
- 開催場所
- 宮城県建設産業会館(仙台市青葉区支倉町2-48)
- 備考
- ※受付後の取り消しについては受講料はお返しできませんが、受講者の変更には応じます
| 科目免除資格等 | 受講科目・時間 | 受講料 | 
|---|---|---|
| 受講科目の一部免除資格のない方(全科目受講者) | ・作業の方法に関する知識 第1日目 8:30~ | 会  員:12,100円 | 
| 1.職業能力開発促進法 | ・ 作業者に対する教育の知識 第2日目 12:50~ (3時間) | 会  員:10,000円 | 
| 5.職業能力開発促進法 | ・ 関係法令 第2日目 14:30~  | 会  員:10,000円 | 
※受講料にはテキスト代、消費税を含みます。
						※会員はテキスト代を1,000円助成
