(再教育)車両系建設機械(整地・運搬等)運転業務従事者 安全衛生教育(ご案内)
車両系建設機械による死亡災害は、宮城県内では毎年の ように発生しています。 事故に関連する運転者の多くは有資格者であったことから、 災害防止のため、体系的な安全教育の継続が必要です。 労働安全衛生法第60条の2、及び関連通達では、おおむね5年 ごとに車両系建設機械(整地・運搬等)運転業務従事者に 再教育を行うよう求めています。 キャリアアップシステムの能力評価基準においても、 当該教育修了者の位置づけが高く評価されています。 当支部では、下記により標記教育を行います。車両系建設機械(整地・運搬等) 運転技能講習修了者の皆さんのご受講をお願いします。
開催日時(令和7年予定)
- 令和7年 3月12 日(水)
- 令和7年 5月12 日(月)
- 令和7年 12月12 日(金)
(開催場所 宮城県建設産業会館(仙台市青葉区支倉町)