車両系建設機械運転従事者教育〈再教育)のお知らせ
建設機械による死亡災害は宮城県内では毎年のように発生し、法違反で送検され る事例も相次いでいます。 事故に関連する運転者の多くは有資格者であったことから、災害防止のため、 体系的な安全教育の継続が必要です。 キャリアアップシステムの能力評価基準においても、当該再教育修了者の位置 づけが高く評価されています。 当支部では、車両系建設機械(整地・運搬等)の運転に従事して5年以上の オペレーターを対象に死亡災害事例からオペレーターが注意すべき点やクレーン モード使用時の操作上の留意点を加えて、下記により標記教育を実施します。 該当運転者の受講に特段の配慮をお願いいたします。